島根ワイド
-
- 【速報】県内で1人感染 写真あり
- 出雲大社造営、大変だった 木材の確保に先人苦心 写真あり
- 美保関民話、親しみやすく 短編アニメが完成 写真あり
- デマンド型交通、知夫で実証実験 村営バスと有償運送併用 写真あり
- 邑南の防災士レベルアップ 連絡協議会が発足 写真あり
- 島根就職希望者に奨学金 TSKグループ、島根電工 写真あり
- 「おき得乗船券」4月から通年販売へ 写真あり
- 益田特産ユズ使ったアイルランド料理、地元高校生が考案 写真あり
- 松江の高校生 硬筆技能検定、全国トップ合格 写真あり
- 大田産アナゴ入りおにぎり 自動販売機で発売へ 写真あり
- 涙の閉校式、校長「思い出と歴史は胸に生き続ける」 写真あり
- コロナで運営困難に、子ども教室閉鎖で「さよなら会」 写真あり
- 隠岐ジオパークを観光と一体的発信 西郷港に中核・拠点施設 写真あり
- 定年退職の校長、教え子からサプライズ「卒師式」 写真あり
- 148年の歴史に幕 出雲・檜山小で閉校式 写真あり
- 桜の花びら映えるLEDでライトアップ 江津・有福温泉 写真あり
- うきうき春色の道 隠岐の島・スイセンロード 写真あり
- 若手音楽家14人がU・Iターン 石見音楽文化振興会に入会 写真あり
- JALの客室乗務員 観光タクシーでガイド 写真あり
- 洋菓子世界大会でV 故郷の道の駅にスイーツ店開店へ 写真あり
- ローソンに乗用車突っ込む 店内で買い物の女性軽傷 写真あり
- 設置ほやほや、誰が 「マンモスの肉」に傷 写真あり
- 【速報】出雲市で1人感染【ライブ】 写真あり
- 社員VS銀行員 格闘ゲームで熱戦、勝ったのは 写真あり
- 知事が中止検討、聖火ランナー「開催可否、早く決めて」
- 入院中の女性患者にわいせつ 元島根大病院医師に懲役4年
- 高齢農家も大丈夫 遠隔操作の草刈り機開発 写真あり
- チーズに合うクラフトビール 江津・石見麦酒が明治と連携、開発 写真あり
- 仮想空間で実習 出雲工が溶接シミュレーター導入 写真あり
- 東小卒業生ら神楽同好会 閉校式に向けて稽古 写真あり
- 持続化給付金詐欺の元慶大生、起訴内容認める
- 善意の作業着でエール 松江工高生が更生保護施設に毎年寄贈 写真あり
- 組織委が継続協議求める 島根県の是正要求に回答
- 丸山知事、JFしまねに業務改善命令を出す考え表明
- 国際Rubyコンテスト 松江高専のコンビ最優秀 写真あり
- 松江出身の玉木さん、映画製作者の登竜門でグランプリ 写真あり
- 竹島ゆかりの地巡る初のツアー 隠岐の島 写真あり
- 食で健康!地域づくり タニタと邑南が提携 写真あり
- 在宅勤務向け簡易スペース発売 オーダー家具の経験生かす 写真あり
- ギャートルズの世界観 ふるさとに演出 松江の商店街 写真あり
- 小学生「活弁士」はつらつ 松江歴史館で無声映画上映会 写真あり
- 最後の卒業生、別れ惜しむ 益田・真砂中学校閉校式 写真あり
- 町並み、やっぱり美しい 松江で歴史的建造物を巡る 写真あり
- 学芸員の研究成果、一挙展示 サヒメル企画展 写真あり
- 石見神楽、動画で楽しんで 浜田商高、熱演配信 写真あり
- 美郷に新ホテルがオープン 滞在型観光の中核施設に 写真あり
- 画僧古かんの思いとは 出雲文化伝承館で特別展 写真あり
- 5都県との往来、慎重に判断を 緊急宣言解除で呼び掛け
- 米専門誌の庭園ランキング、島根の上位はなぜ 写真あり
- 音楽の力で元気届け 吉賀高生2人、グループ結成 写真あり
- 感謝を胸に学びや巣立つ 島根大、県立大で卒業式 写真あり
- 戦後日本のファッションたどる 石見美術館で企画展 写真あり
- 伝えるって素晴らしい 新聞コンクールの作品展始まる 写真あり
- まとめて登録文化財に 松江城周辺の県施設
- 大型連休期間は通常便数に 特急やくも運行ダイヤ
- 色彩豊か、和むちぎり絵 松江のサークル50周年記念展 写真あり
- 卒業控え感謝の竹灯籠 島根大の水津さんともす 写真あり
- 縄文から室町の出土品500点 古代出雲歴史博物館で特別展 写真あり
- GoTo食事券1000円分特典上乗せ 4月1日販売開始
- 国内初、中国山地で原始的なセイウチの化石を確認 写真あり
- 【速報】原始的なセイウチ類の化石を国内初確認 邑南町 写真あり
- 美肌県しまねで体験型観光 ツアー商品、5月にも発売
- 目標「1桁順位」 松江シティ 白潟天満宮で必勝祈願 写真あり
- アイルランド事前合宿を応援 益田市が動画公開
- しゃべる自販機、石見畳ケ浦に登場 写真あり
- 鰐淵の魅力、125編一冊に 地名伝承や歴史解説 写真あり
- 安来節に新階級「熟年師範」を創設 高齢会員の意欲を喚起
- 島の子育て、支えるリユース 品ぞろえ豊富、無料で提供 写真あり
- コウノトリ、今年も産卵 雲南・西小の人工巣塔 写真あり
- 居酒屋の「かばはうすHD」ベーカリー事業参入 写真あり
- 大塚康生さん死去 アニメーターの草分けとして活躍 写真あり
- さようなら学びや 真砂中学校で最後の卒業式 写真あり
- 銀山への「修学旅行ラッシュ」 新年度も継続の勢い 写真あり
- 進学、就職頑張って 若者へエールの花火 写真あり
- 職員が受刑者への人権侵害 弁護士会、再発防止徹底を要望
- 危険性見極めるための議論を 元福井地裁裁判長が講演 写真あり
- 隠岐の島 地域おこし協力2隊員 ボードゲームカフェ計画 写真あり
- ロバート・馬場さんが美肌料理 島根で応援メニュー開発
- 出雲・平田の木綿街道で「おひなさんぽ」始まる 写真あり
- ゲーム感覚で演劇体験 しいの実シアターでワークショップ 写真あり
- 出雲・宇迦橋架け替えへ お別れイベント始まる 写真あり
- Iwamiカグラボ、提言書提出 益田 写真あり
- 【速報】進学、就職の若者にエール 島根・出雲で花火300発 写真あり
- 【速報】松江で桜開花 写真あり
- 【速報】若者の門出を祝う大輪 浜田でサプライズ花火 しまねエールプロジェクト 写真あり
- 宿泊で地酒と米プレゼント 4月から、対象施設利用者に 写真あり
- 安野光雅さんの画業しのぶ 追悼企画展始まる 写真あり
- コロナ禍、元気づけたい 不安や心地悪さ、アートに 写真あり
- ゆめタウン出雲に一畑百貨店のテナントがオープン 写真あり
- レトロな松江を見学して 旧料亭など5軒を見学 写真あり
- 国際交流、わいわい楽しく 絆深めるツアー計画 写真あり
- フィンランドの高校生、矢上高生と動画で交流 写真あり
- 江の川治水対策チーム設立へ 1市2町、重点地域に
- 福島の代替生産、教訓生かす 災害へ備えBCP重要 写真あり
- 温かな榊原紫峰の世界 足立美術館で特別展 写真あり
- 勝負の3季目、上位へ 本社訪れ松江シティ決意 写真あり
- 海藻の種類、AIが判別 磯焼けの早期発見、期待 写真あり
- よみがえる透明な響き オリジナル楽譜、世界初上演 写真あり
- 土手彩る河津桜 雲南・大東 写真あり
- 松江名産センター閉店へ 業績悪化、県物産観光館は継続 写真あり
- 県立中央病院で課税ミス 出産入院で誤徴収 写真あり
- 超過勤務で是正勧告 宿直業務、1億7900万円支払い
- 双子一緒に実業団駅伝へ ダイソー入部、活躍誓い合う 写真あり
- 雪舟庭園のしだれ桜咲き始め 益田・医光寺 写真あり
- 失語症支援者派遣、コロナ禍で足踏み 松江 写真あり
- カキツバタ保護へ 大田・姫逃池で外来種駆除作戦 写真あり
- 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 島根電工が受賞
- サケの稚魚7千匹放流 浜田・周布川 写真あり
- 百年前の巡拝路たどる 隠岐の島でトレッキングツアー 写真あり
- 卒業生送る最後の高座 落語に取り組む児童、稽古の成果披露 写真あり
- 千キロ分担、福島まで走ろう 距離合算、善意の走者募る 写真あり
- しまね花の郷で「つばき展」始まる 写真あり
- こだわりの衣装いかが 自らコットン栽培、製作に励む 写真あり
- 洋菓子店にポルシェ展示 輸入車販売会社とコラボで企画 写真あり
- 世界初の缶コーヒー 開発者の古里で功績伝えるイベント 写真あり
- 益田って素晴らしい 地域貢献活動を語り合う 写真あり
- コロナ禍の卒業生にエール 大田の業者が証書ファイル寄贈
- VR映像で世界遺産の魅力知って ドーム型シアター設置 写真あり
- 大規模なバナナ栽培に挑戦 障害のある人に働く場を提供 写真あり
- 防災グッズ収納したベスト完成 松江高専の学生考案 写真あり
- 大麻に手を出す若者急増 島根県警警戒強める 写真あり
- 雪舟と益田兼堯描いた油絵 雪舟の郷記念館に寄贈 写真あり
- SNSでゆる~く島根を語ろう 移住者呼び込む契機に 写真あり
- 3648人が志望校に挑む 公立高校で一般入試 写真あり
- 国会議員と距離、臆さず発言 丸山知事、荒療治の情報発信 写真あり
- 原発事故が生んだ分断、深刻さ増す 福島・双葉町ルポ 写真あり
- 波力発電でエネルギーの地産地消 ベンチャー企業と実証実験 写真あり
- 高校駅伝優勝の加藤姉妹が母校訪問 陸上部の後輩と交流 写真あり
- コロナ禍でも仲間と成長 美大生5人が里帰り展示会 写真あり
- 出土品収蔵、飽和状態に 施設老朽化、防災不備も 写真あり
- 受賞の2人、成長誓う 山陰中央新報スポーツ優秀選手賞 写真あり
- 島根県庁「時」止まる 時計が一斉停止、親機が故障 写真あり
- パトカーデザインの自販機登場 防犯呼び掛ける 写真あり
- 夏場のイノシシ肉を活用 ソースやスープ商品化 写真あり
- 五輪事前合宿の誘致を断念 感染対策のハードル高く 写真あり
- 廃止を視野に地元協議へ 玉造温泉ゆ~ゆ 写真あり
- 山陰両県、観光支援事業開始 独自補助設ける企業も 写真あり
- 竹島問題の人材育成 下條氏、島根県立大の客員教授に就任 写真あり
- 小中学校、卒業式の合唱に悩む 代替案や感染防止策検討 写真あり
- 段ボール紙でマイハウス 松江・県美でワークショップ 写真あり
- 高校生徒会長会結成へ 絆育み古里に愛着を 写真あり
- キャッシュレス決済について理解 松江でろうあ者向け研修会 写真あり
- タクシーに飛行機の絵 デザイン大賞作品あしらう 写真あり
- 窓に桜や鳥を表現 こども美術館でアクリル板アート展示 写真あり
- 太鼓で元気届けたい 来待小6年生、最後の舞台 写真あり
- 女子高生がALS患者の支援活動 「笑顔にさせる会」設立 写真あり
- 高速船も復路無料 おき得乗船3月末まで
- 「飛翔」見た人元気に 書家・金沢さん出雲大社に奉納 写真あり
- ホッケー交流できず残念 インド代表の合宿誘致関係者 写真あり
- 丸山知事「広く経済支援を」 全国知事会、同調相次ぐ
- 漫画「ほわころちゃん」、癒やされると人気 写真あり
- 進学や就職に挑む若者を応援しよう エールプロジェクト 写真あり
- 廃棄の注射器から鎮静剤入手 島根大病院わいせつ事件
- 最後の卒業式、堂々と歩こう 正しい姿勢学ぶ 写真あり
- 私の髪を役立てて ヘアドネーションに参加 写真あり
- 「強盗訓練の成果」 逮捕に協力した郵便局長、体験語る 写真あり
- バイト減った学生に働く場を提供 松江の出世稲荷神社 写真あり
- コウノトリ元気です 西小児童が観察経過、有線で放送 写真あり
- 費用負担の一部「協定違反疑い」 組織委に是正要求
- 丸山知事、政府に経済支援を要請 具体的な回答なし 写真あり
- インドで水質改善検証へ WEPシステム導入に前進 写真あり
- 桜千本以上植樹、功績たたえる 育てる会会長の顕彰碑完成 写真あり
- 「ただいま松江」公開 暮らし、子育てPR 写真あり
- 国有化手続き進む古刹から古文書 石見銀山の統治状況示す 写真あり
- コウノトリ飛来の水田の米発売 自然に優しい農業アピール 写真あり
- 【速報】松江で2人感染【ライブ】 写真あり
- 届け感謝のコーラス 益田の女声合唱団、45周年公演へ練習 写真あり
- 令和を生きる人にエール 短大部松江学生がオリジナル曲 写真あり
- 希少な昆虫、出雲で発見 医師の三木さん、県内初の確認 写真あり
- 高校生で防災士合格 大規模火災で一念発起 写真あり
- 古刹・鰐淵寺の文化財展示 県立古代出雲歴史博物館 写真あり
- 東京都の「積極的疫学調査」縮小 島根の対策にも影響
- 鎮魂と教訓継承の創作神楽 福島の詩人、奉納を計画 写真あり
- 永井隆記念館に「平和の鐘」設置 4月20日オープン 写真あり
- 「竹島の日」式典、問題解決へ結束 松江 写真あり
- 庁舎建設停止求め提訴 松江市役所建て替え事業
- ワクチン副反応理解を 松江医療センターの現場から 写真あり
- 戦国時代の城跡巡る散策路整備 江津、住民グループ案内 写真あり
- 錦影絵の道具ずらり 松江歴史館で企画展開幕 写真あり
- 「ハチドリのひとしずく」の続き 三隅中美術部員が創作 写真あり
- 島根産デニムで新ブランド 「Izumo DENIM」 写真あり
- しまね花の郷で冬咲きチューリップが見ごろ 写真あり
- 国民スポーツ大会見据え バレーボール協会がアカデミー設立 写真あり
- 入場制限、交流会中止 竹島の日式典、異例の対応
- 古道「一畑中道」に再び光 松江で地元住民が調査 写真あり
- 植樹祭成功願い苗木植える 大田で100日前イベント 写真あり
- 鉄橋渡り島根、広島両県民が交流 旧JR三江線第4江川橋梁 写真あり
- 神社について語り合う 島根県立大のサークルがイベント 写真あり
- イチゴソースのホットドッグ 安来の料理店、自宅でどうぞ 写真あり
- 奥出雲・たたら由来循環型農業 世界農業遺産候補に 写真あり
- 丸山知事、聖火巡り国に感染対策、経済支援を要請へ 写真あり
- 瑞穂小と滋賀・守山小、合同ゴールボール体験会 写真あり
- 全国唯一「ゼロ」返上、高校にeスポーツ部 島根の2高校 写真あり
- オンラインで島根の魅力や特産品発信 日比谷しまね館
- 難病と闘いながら診療看護師を目指す 入院経験も糧に 写真あり
- お米から造ったしょうゆ開発 大正屋醤油店が農水大臣賞 写真あり
- 第9回しまね小中学生新聞コンクールの受賞作決まる 写真あり
- 【速報】雲南市で1人感染 写真あり
- 「初めてのお買い物」イベント好評 松江市のNPO 写真あり
- 「匹見ワサビ」育苗2施設廃止 益田市、老朽化理由に 写真あり
- 聖火リレー中止検討を正式表明 島根県知事 写真あり
- 【速報】島根・丸山知事が五輪聖火リレーの中止検討を表明
- 子育てママの心強い味方 月1親子交流会、転勤族の支えに 写真あり
- 佐太神社に防火設備 放水銃や避雷針設置へ 写真あり
- 最高賞「今は帰らんでいいけんね」 山陰広告賞の審査会 写真あり
- 8市1町で対面販売へ イート食事券、利用促進図る
- 美郷を麻布大の拠点に 学部長、町と連携意向 写真あり
- 島根県、聖火リレー中止検討 政府、都に改善促す
- コロナに負けるな メッセージ込めた演劇披露へ 横田高生 写真あり
- 川光市議出馬へ 4月の出雲市長選
- 深刻な介護人材不足 隠岐・西ノ島 写真あり
- 東大生こうして育てた 江津・石見智翠館高 進学に注力
- 神楽と妖怪の関わりテーマ 妖怪博物館で企画展 広島・三次 写真あり
- 廃止のJR鉄橋をカートで渡る 旧三江線でイベント 写真あり
- 雲南の劇団おばば座に笑いの拠点「ばぁばの玉手箱」 写真あり
- ちょっと変わった餅料理 平田木綿街道から動画配信 写真あり
- 多様な生き方、じっくり 初対面の大人と高校生語り合う 写真あり
- 社員同士の交流にテレビゲーム 出雲の会社 写真あり
- ことのは大賞 18歳以下の部、税所君が知事賞 写真あり
- 地区に伝わる正月飾り「もち花」作り 松江・美保関 写真あり
- 大田高生 島根産アナゴのだしパック 地元企業と共同制作 写真あり
- 県立大生と江津・若女食品「フィップス」開発 写真あり
- 観光用カートで県境渡る 旧三江線で試乗会 写真あり
- 自宅でみそ造りいかが? 邑南の老舗醤油店が発売 写真あり
- 数え15歳、大人への一歩 海士町で立春式 写真あり
- 山くじらカレー食べて 美郷町と県立大が共同開発 写真あり
- PTA加入、断れるか? 入会手順透明化の動き 写真あり
- 松江、出雲両市で計2人が感染 出雲市内の職場同僚
- 【速報】松江市で1人感染 写真あり
- 豪華カニ汁、おいしい 余り食材、園児に振る舞う 写真あり
- 識者ら「石見銀山研究会」設立、研究の発展へ 写真あり
- あぁ懐かし水上飛行機 航跡伝える案内板刷新 写真あり
- 【速報】出雲市内で新たに1人感染 写真あり
- ダイオウイカと背比べ 冷凍標本、アクアスで公開 写真あり
- マックスバリュ、山陰に初出店 出雲に年内オープン 写真あり
- コロナで打撃、経済立て直し 島根県当初・補正予算案
- 浜田の果物、世界へ発信 地元企業HPで公開 写真あり
- 大塚さんの功績紹介 伝説のアニメーターパネル展 写真あり
- 災害時、補助犬も一緒にヘリ救助 西日本豪雨教訓に導入 写真あり
- 一畑グループが再建計画 観光バス路線や案内所一部廃止 写真あり
- 新たな菓子ブランド「ご縁をむすび」 4社が試作品披露 写真あり
- 邑南そばの魅力がギュッ 冊子で産地と食文化PR 写真あり
- 世界史2500年分データベース化 出雲出身の深井さん挑戦 写真あり
- 島根県アジサイ研究会、日本農業賞大賞に輝く 写真あり
- 遊覧飛行の継続「黄信号」 運航会社、スポンサー探し 写真あり
- 郵便局で強盗未遂 容疑の男を逮捕 写真あり
- 【速報】出雲で2人感染【ライブ】 写真あり
- 車いす目線で松江観光 オンラインツアーで設備、支援確認 写真あり
- 河野大臣オンライン参加 自分ごと化会議in松江 写真あり
- 飛び立つ羽音聞き、生態学ぶ 出雲でマガン観察ツアー 写真あり
- 石見銀山遺跡と地域の未来像は 市民集いアイデア披露 大田 写真あり
- 【速報】里見、女流最多タイ43期 写真あり
- 計456人の陰性確認 益田の教習所、検査終了
- 息弾ませ仲間とジャンプ 隠岐の島町で長縄跳び大会 写真あり
- 雪害に備え奥出雲町の高校生が避難生活を体験 写真あり
- 思い託すブレンド茶 浜田の茶販売店の3種が人気 写真あり
- 和紙のランプが街照らす 江津の住民と大学生が手作り 写真あり
- ドラクエの世界観目指し、山林開拓 兵庫県高砂市の男性 写真あり
- 怪談・伝承から美少年キャラ考案 松江観光PRに活用 写真あり
- 女子高校生がサッカー3級審判デビュー 写真あり
- 帰国時空港で足止めも 外国人の不安、情報共有 写真あり
- 受診、PCR検査をためらわないで
- 雲南で1人感染 松江の感染者と同じ職場
- 黒川事件から17年 浜田署員らが情報提供呼びかけ 写真あり
- 【速報】雲南市の2人が感染 写真あり
- 混雑せぬ避難経路で訓練 益田高生、計算モデル基に構築 写真あり
- 日本一の庭園、思い出に刻む 安来高生が堪能 写真あり
- 世界遺産の町で、飲食店が相次ぎ閉店 コロナ禍で観光客減 写真あり
- 股関節手術に支援システム導入 患者の負担軽減期待 写真あり
- 【速報】雲南市の1人が感染 写真あり
- JFしまね岸会長を組合員が提訴 写真あり
- 高校入試 松江北普通科、競争率急落
- 幼児の運動遊び紹介 島根県立短大生がリーフレット作製 写真あり
- GoToトラベル県内限定再開を 丸山知事、赤羽国交相に求める 写真あり
- 講師訪問し日本語講座 外国人居住者の利用増
- 食事メニューを多国語に 島根県がサイト開設
- 「古代ヘブライ語」松江から発信 オンラインで教室 写真あり
- 高齢者の安心安全守るブザー 緊急時に利用、各戸に設置 写真あり
- スーパーでリモート営業 非対面で家族層に旅行商品PR 写真あり
- 認知症リスク検査サービス 上海医療機関が採用 写真あり
- 【速報】松江で1人感染 写真あり
- 【速報】益田で1人感染 写真あり
- 「涅槃図」教えに触れて 一畑薬師、15日まで特別公開 写真あり
- 松江の若手料理人、茶懐石の作法学ぶ 写真あり
- 防犯イラスト描く警察職員 チラシや紙芝居で活躍 写真あり
- 五輪選手を育てたい 高性能機材そろえ2号店オープン 写真あり
- 【速報】益田と出雲の計2人が新たに感染 写真あり
- 問う!コロナ対応 資金繰り支援に注力 写真あり
- 「豆をまかない、食べさせない」 松江の保育施設徹底
- 益田の教習所、合宿生1人感染 クラスター関連11人に
- 雲南市長に石飛氏 新人一騎打ち激戦制す 写真あり
- 受刑者1人がコロナ感染 浜田の社会復帰促進センター 写真あり
- 津和野高生主催 オンラインでマネージャーの活動語り合う 写真あり
- 背後の山に本宮? 松江で出雲大社の歴史語るイベント 写真あり
- 元東大生「分かる喜び」伝える 出雲に無料学習塾 写真あり
- 島根県住みます芸人・奥村さん オンライン料理教室 写真あり
- 赤やチョコ連想する生き物展示 水族館アクアス 写真あり
- 【速報】益田で1人感染 写真あり
- 【詳報】島根・雲南市長選 石飛氏初当選 写真あり
- 【速報】石飛氏が当選確実 雲南市長選 写真あり